サービス業とは何なのか?2 |桐生市、みどり市のデイサービス、訪問看護、居宅介護支援はピーチファクトリー

BLOG

サービス業とは何なのか?2

2019/7/27 土曜日

『これからのお話の前提は、「明らかに間違いを犯してしまったのは、このブログを書いている“私”です。でも、私はそこまでの“犯罪”を犯してしまったのでしょうか?」ということです。これを議論したいのです。』

上記の内容で終わってしまった前回の本編です。

家族(大2小2)で、〇’s電機み〇り店にテレビを買いに出かけました。
その店舗の駐車場は、一方通行であることは知っていましたが、妻の「手前空いてるじゃん?」の一言と空いていたこともあって、誤って10m程逆走してしまいその駐車スペースに駐車してしまいました。明らかに悪いことをしたのは自分です。それは認めます。

逆走進入してしまい7m程度進入ときに、それに気づいた店員さんが駆けつけてきて、運転席の窓を拳で2回叩きました。私は窓を開けました。

〇’S店員「(最初から喧嘩腰で)逆走ですよ、書いてあるでしょ?ちっ(舌打ち)」
私    「(もちろん分かっていた自分が悪いので)すみませんでした!」
〇’S店員「こいつ、反省してねーな」

といって駐車場から店内に戻っていきました。

この言葉を聞いて、激高したのは子供でした。上の子が、「言って良いことと悪いことがある。パパ、頭を下げてテレビを売ってもらうのと一緒だよ?」

子供の言葉とは別に「こいつ、反省してねーな」の真意を確認したいので、駐車後に店員を追いかけましたが、エスカレーターの上から「ふざけるな」の一言を頂きました。

一般公道で逆走すれば、警察に捕まり、反則金を払います。でも、このような暴言は受けません。〇’S電機警察は、反則金を取らない代わりに「暴言」で制裁してくれるようです。

何にしても、テレビが壊れてしまい必要だったので、「頭を下げて売って頂きました」
〇’S電機み〇り店様誠に申し訳ありませんでした。
家電製品は必要ですので、今後も平身低頭しますので、髭剃り売ってください!