サービス業とは何なのか? |桐生市、みどり市のデイサービス、訪問看護、居宅介護支援はピーチファクトリー

BLOG

サービス業とは何なのか?

2019/7/27 土曜日

我々のような企業は、「医療・介護系」と分類されるが、大まかに言ってしまうと「サービス業」だと思っています。
では、このブログをご覧になっている方々にお聞きしたいのですが、ヤマダ電機さんやK’S電機さん、コジマ電機さんといったような大手家電販売企業は、「家電“等”販売業」と分類されるのでしょうが、大まかに言うと「サービス業」とは違うのですかね?

我々は、医療や介護といったサービスを利用者様等に提供し、医療・介護保険等と被保険者負担割合の請求分、保険外サービス利用料等により収入を得ています。この点から考えれば「医療・介護系サービスを提供するサービス業」といえます。だからこそ、サービス提供相手である利用者様及びご家族様等を大切にします。

では、大手電器屋さんはどうなんでしょうかね?最近は、不動産、建築といった別分野でも大変活躍されていますが、この業種の大まかな括りは「サービス業」ではないみたいですね。自分自身は、電気製品等を金銭授受等により販売し、販売して製品に対してアフターフォローといったケアを行い、お客様を大切にするからこそ「サービス業」だと認識していました。

これからのお話の前提は、「明らかに間違いを犯してしまったのは、このブログを書いている“私”です。でも、私はそこまでの“犯罪”を犯してしまったのでしょうか?」ということです。これを議論したいのです。

次回に続きます。